真水稔生の『ソフビ大好き!』


第200回 「エバーグリーン・レッド」  2020.9

“水銀による環境の汚染の防止に関する法律” による規制のため、
赤チンが
今年いっぱいで製造中止になる事を、ネットニュースで知った今日この頃です。

・・・赤チン。正式名称はマーキュロクロム液。
僕と同世代の方なら、
子供の頃、転んで肘や膝を擦りむいた際に塗ってもらった経験が、
一度はある事でしょう。

・・・ってか、
製造中止、って、
まだ売ってたンですね、赤チン。
知りませんでした。

赤褐色をしているため、
赤いヨードチンキ、略して “赤チン” と呼ばれるようになったこの薬品は、
昭和14年に
日本薬局方(厚生労働大臣が定めた医薬品の規格基準書)に収められた殺菌剤で、
手軽に粘膜・傷口の消毒が出来るため、
家庭や学校の保健室などに常備されていましたが、
製造過程で水銀の廃液が発生する事から問題視され、昭和48年に、原料の国内生産が中止されました。
でも、
年配の方を中心に愛用者が多くいたため、
原料を海外から輸入する形で、その後も一部の企業が製造販売を続けていたそうなのです。

驚きました。
まさか、平成の時代にも赤チンが存在していたなんて・・・。
我が草野球チーム・マミーズの薬箱に入っている外傷消毒液も、34年前の結成以来、ずっとマキロンでしたし・・・。

まだ売ってる事を知ってたら、
懐古趣味の僕としては、
絶対、マキロンではなく赤チンを入れといたのにな。

・・・あ、メンバーたちが使いたがらないか(笑)。

まぁ、でも、
令和の時代になり、ついに、完全に消えてなくなるのですね、赤チン・・・。

僕がよく塗ってもらっていたのは、
50年以上も昔の、幼稚園児だった頃ですから、
ソフビ怪獣人形に対する郷愁と同じような感情を抱きますね、赤チンには。
目頭が熱くなるほど懐かしいし、
主に母親に塗ってもらった記憶から、温もりさえ覚えます、あの色に。
せっかく、まだ存在していた事を知ったのに、今年いっぱいで製造中止とは、なんとも淋しい限りです。


・・・あ、そうそう、
幼稚園児だった頃、といえば、
ウルトラセブンの主題歌と物語(テレビ放映第1話「姿なき挑戦者」)が収録されたレコードを買ってもらって、
毎日のように聴いていたのですが、
そのレコード盤の色が、

 赤チンみたいな色だなぁ・・・、

って思っていた事を憶えています。

その赤いレコード盤は、
当時、東芝音楽工業が製造していたもので、
帯電防止剤がレコード盤の原料に混ぜてあるため埃が付着しにくく、
黒いレコード盤よりもなんとなく高級感がある、
という代物だったようですが、
幼い僕は、
ウルトラセブンの色に合わせて赤く作ってあるのだ、と思い込んでいました(苦笑)。

レコード盤の内側のラベルに、
楽器を持った動物(確かウサギとタヌキだったかな?)のイラストが描かれていたのですが、
それに対し、

 レコード盤の色をウルトラセブンに合わせたのに、
 なんでラベルには
 セブンや怪獣の写真じゃなくて
 こんな幼稚っぽい絵が付いてるンだろう?

って、不思議に思っていたほどです(笑)。

また、
本当にほぼ毎日、それも何度も繰り返しかける、という愛聴ぶりでしたので、
或る時、
テレビで再放送されている『ウルトラセブン』第1話を観ていて、
ボガード参謀の台詞が
レコード盤では丸々カットされていた事にも気づきました。

あの作戦室のシーン、レコードに収録された「姿なき挑戦者」には、ボガード参謀、いないンです。

その時は
まだ子供っだった事もあり、

 あ、レコードと違う・・・、

って、ただ思っただけでしたが、
現在の僕は、
役者としてテレビドラマやラジオドラマに出演した際、
台詞が一言二言のチョイ役ゆえオンエアで丸々出番がカットされる、なんて事がよくあるので、
レコード盤に収録された「姿なき挑戦者」では存在を消されたボガード参謀役の方(フランツ・グルーベルさん)の
やり場のない哀しみ・悔しさを思い、胸が締めつけられます(笑)。


・・・何の話でしたっけ? 
あ、赤チンだ、赤チン。失礼しました。

それでは、
今年いっぱいで消えてなくなる赤チンと、
赤チンみたいな色をした、ウルトラセブンのレコードを聴いていた幼稚園児の頃に思いを馳せ、
今回は、
マルサンのポリエチレン製ウルトラセブン人形(全長約31センチ)を紹介させていただきます。

  どうして、ソフビ人形のセブンではなく、ポリエチレン人形のセブンを紹介するのか、というと、
以前、第61回「夜明けのスキャット」の中でも紹介して述べたとおり、
僕が子供の頃に持っていたウルトラセブンの人形は、ソフビではなく、こっちだったンですよね。

幼い日の思い出の中にあるのは、
このポリエチレン人形のセブンなのであります。

しかも、これ、
実際に僕がその頃に持ってた人形なンです。

第9回「足の裏のロマン」
で紹介したマルサンのメトロン星人人形や
第147回「HEY!SAY!ジャンボ」で紹介したブルマァクの漫画版ミラーマン人形と同じで、
もうソフビ人形で遊ぶ年齢ではなくなった頃に従弟にあげたものを、
その従弟が大人になってから、僕がコレクターである事を知って返してくれたンですよね。

大人になるまで持っててくれただけでも嬉しいのに、まさか返してもらえるなんて・・・。
送られてきた荷物を開けたら、この赤い色が目に真っ先に飛び込んできて、めちゃくちゃ感激しました。

持つべきものは従弟です(笑)。


それにしても、
どうして、子供の頃に持っていたのがソフビ人形のセブンではなく、このポリ人形のセブンだったのか・・・。

物心ついた時から僕のオモチャ箱に入っていた人形ゆえ、買ってもらった時の記憶が無く、
想像するしかないのですが、
オモチャ屋やデパートのオモチャ売り場へ連れてってもらって、ソフビ人形ではなくポリ人形をねだる、というのは、
まず考えられませんから、
おそらく、
遊園地にある売店とか旅行先のおみやげ屋とか、
そういった、
ソフビ人形のような本格的玩具は売ってないけど
ポリ人形のような駄玩具っぽいものは少し置いてある、というようなお店で、
たまたま買ってもらったのではないか・・・、と思われます。

・・・けど、
ちゃんとしたオモチャ屋でソフビ人形のセブンをねだるも、
値段の安いポリ人形のセブンの方を、

 「こっちのセブンの方がカッコいいよ」

なんて
親にちょうらかされて(名古屋弁で “ごまかされて” の意)、
素直に選んでしまった可能性もありますけどね(笑)。

まぁ、どちらにせよ、
それでも大好きなウルトラセブン。
畳の上に想像で創り上げたビル街で、あるいは、崖っぷちに見立てたコタツの上で、
当時持ってたソフビ怪獣人形たちとこのポリ人形のセブンを闘わせては、大いに胸をときめかせたものです。

 

違和感や残念な印象は、とくに持たなかったンですよね。
ソフビ人形の方のセブンを持ってた近所の友達を
羨ましく感じる気持ちは当然ありましたけど、
このポリ人形のセブンを “要らない” とか “カッコ悪い” とか思った事は、無いのです。

廉価版人形ゆえ塗装も無く、頭は銀一色、胴体は赤一色、という粗雑なものでしたが、
先述の、畳の上のビル街や崖っぷちに見立てたコタツ同様、
足りない点・至らない点は、すべて無邪気で無限な想像力で補えましたからね。
夢見るパワー全開でしたから、なんてったって。

そういう、あの頃の気持ちを、
失くしたくない・忘れたくないンですよね、僕は。
だから、コレクターなんかやってるンです、何十年も。

結局、過ぎ去った遠い昔の幼い日々を大切に思う気持ちの “象徴”、 なんですよね、ポリ人形のセブンをはじめとする僕のコレクションたちは・・・。

“フィギュア” じゃないンです。
僕が集めているのは、
夢と思い出が詰まった “オモチャ” なンです。

だから今でも、
見つめたり、手に取ったりすれば、その夢や思い出が、熱く美しく、この胸によみがえるわけです。


赤チンはこの世から消えて無くなっても、
赤チンを塗ってもらっていた頃にセブンや怪獣のオモチャで遊んでいた記憶や思い出は、僕の心の中で、永遠に輝き続ける事でしょう。
塗ってもらった後の赤チンのように、キラキラギラギラと・・・。

                 





               前回へ               目次へ               次回へ