真水稔生の『ソフビ大好き!』


第137回 「赤いウルトラシリーズ」  2015.6

CSで再放送中の “赤いシリーズ” を、毎日観ています。

昭和50年代のはじめに
大ヒットしたテレビドラマシリーズですが、
「全く知らない」という世代の人のために説明いたしますと、
“赤いシリーズ”とは、
TBSと大映テレビが製作した、
主に宇津井健さんや山口百恵さん主演によるテレビドラマの総称で、
各作品とも、
赤・・・、
つまり “血” が、
軸となるテーマとして設定されており、
血縁関係とか出生の秘密とか、
そういったものが元で次々と降りかかる苦難を、
主人公をはじめとする登場人物たちが
懸命に乗り越えていく、ヒューマンサスペンスです。

先月、
シリーズ第1作目『赤い迷路』に
なんとなくチャンネルを合わせたのがきっかけだったのですが、
単に懐かしさに酔うだけではなく、
今月の、
第2作目『赤い疑惑』や続く第3作目『赤い運命』では、
もう、
本放送の時(小学校高学年でした)以上に熱くのめり込んでしまいました。
毎日2話ずつの放送が、楽しみで仕方ありません。

お話の結末も当然ながら知ってますし、
憶えている台詞やシーンもいくつかあるのですが、
“百恵ちゃん目当て” で観ていただけの子供の頃と違って、
大人になった今は、
それぞれの登場人物の立場や心情を実感してしまうので、新たな感動の連続。
いろんな事柄が理解出来る分、味わいの濃度が格段に高いのです。
ホント、心から堪能しております。

『赤い疑惑』

  大学助教授・大島茂(演:宇津井健)の17歳になる娘・幸子(演:山口百恵)は、
  本当は茂の子供ではなく、
  茂の妹・理恵(演:岸恵子)と
  妻子ある男・相良(演:長門裕之)との間に出来た子供を、
  理恵の人生を案ずる茂が引き取ったものであった。

  そんな事は夢にも思わず幸せに暮らしていた幸子だったが、
  或る日、
  放射線事故に巻き込まれて被爆し、白血病に侵されてしまう。

  闘病生活の中、幾度となく輸血が必要となるが、
  幸子は、
  “RhマイナスAB型” という、
  2,000人に1人しかいない珍しい血液型であるため、
  その度に困難に見舞われる。

  それでも、
  茂や事故の際に出逢って恋愛関係になった医大生の光夫(演:三浦友和)たちの
  懸命な努力もあって、
  なんとかそれを乗り切っていく。

  だが、
  光夫は、相良の息子であった。
  つまり、
  幸子と光夫は、血の繋がった妹と兄、という関係だったのだ。

  白血病がどんどんと進行して体を蝕んでいく中、
  幸子は、
  自分の出生の秘密に気づき、
  光夫が兄である事実を知って絶望するも、
  その現実を受け止め、精一杯生き抜こうとする。

  果たして、
  幸子の命は・・・、光夫との愛の行方は・・・。

『赤い運命』

  生後間もなく家族と生き別れ、
  同じ養護施設で育った2人の娘の、その父親が17年ぶりに判明するも、
  一方は吉野信人という東京地検の検事(演:宇津井健)で、
  一方は島崎栄次という刑期を終えたばかりの元殺人犯(演:三國連太郎)、
  という、
  あまりにも相反する立場、
  しかも、
  その養護施設で火事が起こり、
  避難の際のドサクサで
  2人の娘の身元を証明する品が入れ替わってしまっていたため、
  本当は吉野の子・いずみである直子(演:山口百恵)は島崎に、
  本当は島崎の子・直子であるいずみ(演:秋野暢子)は吉野に、と
  実父ではない方の人物に、それぞれ引き取られてしまう。

  更に運命は過酷で、
  島崎は喧嘩のはずみで再び殺人を犯してしまい、
  吉野がその事件の担当検事となるのであった。

  検事・吉野に引き取られ、
  何不自由なく幸せな暮らしを始めた親友・いずみ(本当は直子)とは正反対に、
  直子(本当はいずみ)は、
  17年ぶりに出会えた父親が元・殺人犯、
  しかも、また殺人事件の容疑者となる、
  という、
  辛く苦しい人生を歩む事になったが、

    「たった1人のお父さんだから・・・」

  と島崎を思いやり、敬愛する。

  島崎は、
  戦時中に受けた仕打ちによって極度の人間不信となり、
  国家を怨み、荒廃した魂だけを抱えて生きているような人間であったが、
  そんな直子(本当はいずみ)の健気さや温もりに触れた事により、
  その乾いた心に少しずつ潤いが生じはじめ、
  吉野にも、素直な態度を取るようになる。

  だが、
  行方不明だった吉野の妻・世津子(演:岸田今日子)が現れた事により、
  直子といずみが入れ替わってしまっている事実が
  白日の下に晒され、
  優しい直子(本当はいずみ)が我が娘と思えばこそ
  人生をやり直そうとしていた島崎は、
  再び心を閉ざし、
  短気で乱暴な人格に戻り、殺人事件の供述をもひるがえしてしまう。

  そんな中、
  直子(本当はいずみ)は、
  吉野の養子・俊介(演:南條豊)と恋仲になるが、
  同じように俊介を愛するいずみ(本当は直子)から、

    「人殺しの娘のくせに・・・」

  と辛く当たられる。

  そんな、何重にも降りかかる苦難に耐え忍びながら、
  直子(本当はいずみ)は、
  吉野と共に、
  島崎がもう一度人間らしい心を取り戻すよう、
  真心を持って懸命に尽くしていくのだが・・・。

  果たして、
  この、哀しくも激しい人生に翻弄される人々の、運命はいかに・・・。

このように、
両作品とも、

 そんなアホな・・・、

と言いたくなるような、
実際にはありえないストーリーなのですが、
そうでありながら、嘘っぽさは一切感じられません。
どんどん、そのお話の世界に引き込まれていってしまいます。

それは、たぶん、

 愛とは何か、心とは何か、生きるとは何か、

というメッセージを、
作り手側が魂を込めて映像にぶつけているから、ではないでしょうか。
役者陣の胸を震わす激しい熱演と
それを盛り上げる
音楽とナレーションの迫力は、その象徴と言えます。

ちなみに、
劇伴は、
『赤い疑惑』が菊池俊輔さんで、
『赤い運命』が平尾昌晃さん、
ナレーションは、
『赤い疑惑』が内藤武敏さんで、
『赤い運命』が若山弦蔵さん。

とびきりカッコいいものが出来上がる事が最初から約束された、
まことにもって贅沢な布陣ですが、
これが、
何の裏切りもなく、
宇津井健さんの凛々しく力強い演技や山口百恵さんの美しくも憂いのある表情に、
絶妙にハマっているのであります。

・・・シビレます、マジで。

たぶん来月以降も、
順番通りに
『赤い衝撃』、
水谷豊さん主演の『赤い激流』、
『赤い絆』、
そして、
宇津井健さんがバレエを踊る『赤い激突』・・・、と
テレビ史に残る名作が続いていくと思いますが、
本当に楽しみです。

やっぱ、
昭和で止まってるのかなぁ、僕の脳内時間は(苦笑)。



ところで、
『赤い疑惑』や『赤い運命』から、
“血縁” というキーワードによって、
僕は、ウルトラ兄弟の事も思い出します。



 ウルトラ兄弟が実の兄弟ではない、

という事を、
いったいどのくらいの人が認識しているのでしょうか?
特撮ファンの間では “常識” かもしれませんが、
一般には、認知されているンですかね?

簡単におさらいしますと、

ゾフィー、マン、セブン、帰りマン、エース、タロウの中で、
ウルトラの父とウルトラの母の間に生まれた実子はタロウだけ。
ウルトラ兄弟とは、
M78星雲のウルトラの星(光の国)に住むウルトラ族の中の、
宇宙警備隊という組織に所属する、
兄弟のように仲の良い戦士たち、なのであります。

つまり、6兄弟全員が他人同士。
ただ、
セブンの母親はウルトラの母の姉だそうで、
セブンとタロウだけは従兄弟同士、という関係になります。
あと、
エースは孤児だったそうで、
ウルトラの父とウルトラの母に引き取られ、タロウと本当の兄弟のように育ったとか・・・。

まぁ、
円谷プロの人か関連出版社の人がこじつけた・・・いや、考えた(笑)であろう、
不自然な “後付け設定” だし、
ウルトラの世界の大前提であるSF性が軽視されている感もあるので、
馬鹿にしたり無視したりする人も多いンですけど、
僕は好きですね、こういうの。

劇中で語られる事は無くても、
こうやってきちんと設定があるという事は、良い事だと思います。
あれだけの作品数ですから、
すべてをパラレルワールドとして放置しておく方がむしろ不自然ですし、
そもそも兄弟で共演だってするのですから、
関係性をはっきりしてもらえないと、その世界に感情移入出来ませんから。



昔、付き合ってた彼女に、
コレクションケースからウルトラ兄弟の人形を引っ張り出して、

 「ウルトラマンエースとウルトラマンタロウは
  兄弟のように育ったけど、
  ウルトラの父とウルトラの母の本当の子供はタロウだけで、
  エースは養子なンだよ」

って教えてあげたら、

 「逆じゃないの?」

って言われた事があります。
彼女の言い分は、

 エースの顔は
 ウルトラの父やウルトラの母と同じ系統(ウルトラマン系)だけど、
 タロウの顔は違う系統(ウルトラセブン系)だから、

というものでした。
     
  「なるほどね」と

その疑問を理解しながらも、

 「血液型がA型同士の両親から
    O型の子供が生まれる事もあるでしょ?」

と咄嗟に説明してあげましたが(我ながら上手い言い訳(笑))、 
僕は一瞬、

 本当の子供かどうかとか
 血液型がどうとか、
 なんか、“赤いシリーズ” みたいだな・・・、

って思ったものです。


そんな事をふと思い出し、
今、
ウルトラ兄弟の人形片手に『赤い運命』の再放送を観ながら、

 某かの事情で隠されてはいるけども、
 やっぱ真実は、
 彼女の言うとおり、
 養子となっているエースが実は本当の子供で、
 タロウはウルトラの父とウルトラの母の間に生まれた子供ではないかも・・・、

なんて妄想をして、
独り楽しんでいる次第であります(笑)。 




 
『ウルトラマンタロウ』に登場した、宇宙大怪獣ムルロア

ポピー製 キングザウルスシリーズ、全長約17センチ。
昭和50年代半ばの商品です。
  この、
悲しげだけど、どこかすっとぼけた感じがする顔、
ビートルズ時代の
リンゴ・スターさんに似ていません?(笑)

そんな、妙な味わいが、

 全然強そうに見えないけど
      なかなかの強敵である、

という実物のムルロアの
なんだか不思議な印象に通じているようで、
奥深い魅力を感じるソフビです。
  
                                 
                                 

このムルロアが登場する、
『ウルトラマンタロウ』第24話と第25話の前後編は、
ウルトラ兄弟の設定同様、
後から強引に作った “ウルトラの国の歴史” が
劇中で語られるエピソードなのですが、
僕がこの怪獣を見て真っ先に思い出すのは、
“ウルトラの国の歴史” ではなく、
この物語に登場した、
両親と6人の子供たちからなる岩森一家。

この岩森一家、
本エピソードのテーマである “兄弟愛” を
怪獣やウルトラの国の話に絡めて描く上で不可欠な存在なのですが、
非日常的過ぎて、
どう贔屓目に見ても容認出来ない点があります。

6人兄弟だから
ウルトラ兄弟と同じという事で、
長男から順番に、
ゾフィー、マン、セブン・・・、とあだ名が付けられているのですが、
お母さんが、
 
 「ねぇ、セブン、最近いたずらが過ぎるわよ」

 「こら、エース、早く寝坊を直しなさい」

って感じで、
自分の子供をあだ名で呼んでいるのです。

そんな事、どうしたってありえないと思うンですけど・・・(笑)。

ケンイチを「ケンちゃん」、
アツコを「アッコ」、
なんて呼ぶのとは、わけが違いますから。

以前にも述べたように、
放映当時、
僕はもう『ウルトラマンタロウ』を夢中で観る年齢ではなかったので、
子供としてこのエピソードを見るとどんな印象を抱くのか、
ちょっと解りかねますが、
もしかしたら、
幼児だったら、
6人という兄弟の数に憧れたり、
自分も母親に「ねぇ、ゾフィー・・・」って呼んでほしいなぁ、
なんて思ったりするのでしょうか?

けど、
ダメですねぇ、僕は。
何回観ても、吹き出してしまいます。


・・・と、まぁ、それはそれとして、
この、
我が子をウルトラ兄弟の名前で呼んでいた、
酔狂なお母さんを演じていたのは、青木和子さん。
のちに、
『赤い運命』で、
島崎の元妻、つまり、いずみ(本当は直子)の生みの親を演じる事になる方です。

 う〜ん、因縁だなぁ・・・、

って、
これこそ “こじつけ” か(笑)。


“こじつけ” ついでに、
最後に『赤い運命』について、もう少し・・・。

僕は、
三國連太郎さんと秋野暢子さんという俳優を『赤い運命』で知ったのですが、
衝撃的でしたね、あれは。

子供だった事もありますが、
あまりに役の印象が強烈すぎて、
それがそのまま俳優の印象として僕の中に残ってしまいました。

幼い心が
殺人犯・島崎栄次(=三國連太郎さん)に感じた“得体の知れない恐怖” は、
この歳になって
『釣りバカ日誌』を何本観ても
結局ぬぐい去る事は出来なかったトラウマのようなものですし、
直子(=大好きな百恵ちゃん)に
辛く当たるいずみ(=秋野暢子さん)に覚えた不快感・嫌悪感も、
ほかの番組に出ていらっしゃる、どの秋野さんにも付いてまわりました。

でも、
『赤い運命』を今観ると、
島崎の、
戦時中の体験から心が暗黒と化してしまった経緯が理解出来るし、
微妙な心境の変化にも共感を覚えます。
それに、
なんといっても、
不器用な生き方や不出来な父親ぶりは、身につまされるものがありますで(苦笑)、
“得体の知れない恐怖” を感じるどころか、
すべての登場人物の中で
最も感情移入してしまう存在です(もちろん殺人は決して許される事ではありませんが)。

いずみ(本当は直子)を演じた秋野暢子さんに対する思いも同じ。
吉野検事や直子(本当はいずみ)が、
異常なまでにお人好しな、
まことにもって優れた人格者であっただけで、
いずみ(本当は直子)の人間性は、
ごくごく普通のものであった事に気づきました。
僕がもし、
いずみ(本当は直子)の立場だったら、
間違いなく、あのような精神状態になり、あのような言動をするでしょう。

つまり、
50歳という年齢の今、『赤い運命』を再び観た事によって、
幼い頃『赤い運命』によって植えつけられた
三國連太郎さんや秋野暢子さんに対する偏ったイメージを
消し去る事が出来たわけです。

と同時に、
お二人に対する強い尊敬の念を抱くに至りました。

前回の、
ゾル大佐を演じきった宮口二郎さんと同じで、
三國連太郎さんや秋野暢子さんが
いかに優れた役者であるか、って事ですね。

子供の頃から、
ずっと三國連太郎さんを怖がり
秋野暢子さんを嫌っていた僕ですので、
お二人の演者としての覚悟と力量に、
今、余計に感銘を受けている次第であります。


ちなみに、秋野さん、
“百恵ちゃんの仇役” って事は、“国民の仇役” でもありますから(笑)、
幼い頃の僕のように、
ドラマのお話と現実を混同してしまった視聴者の一部の人から、
誹謗中傷の手紙が届いたり、
嫌がらせを受けたり、と
私生活ではいろいろ大変だったようです。
当時の新聞に載った、

 「本当は百恵ちゃんと仲良しよ」

と書かれた、秋野さんのインタビュー記事を憶えています。


・・・なんか、すげぇな、俳優って。 

おとなしく憧れてるだけにしておけばいいのに、
同じ職業を名乗ろうだなんて、
恐れ多い、と言うか、
無謀、と言うか、
身の程知らずにも程がありますね、僕は。

って、今更・・・(苦笑)。




               前回へ               目次へ               次回へ